東京アカデミー大阪校
ブログ
こんにちは!
東京アカデミー大阪校 教員採用試験担当です。
今年の教員採用試験も、既に多くの自治体で1次試験が実施されました。
1次試験を突破された方は、2次試験(3次試験)の対策を進めているところだと思います。
そこで本日は、今年の2次試験(3次試験)の面接で聞かれそうな教育時事について紹介します???
今年の1次筆記試験では、各自治体でどのような時事が出題されたのでしょうか。
今年のトレンドを掴むためにも、見てみましょう。
・まえがき 大分
・1章 千葉、埼玉、新潟、山梨、長野、静岡、滋賀、大阪、高知、福岡、熊本県市、鹿児島
・3章 北海道、京都府
・4章 和歌山
・5章 福岡
・7章 神戸
・10章 奈良
上記からの出題がありました。
なお1章からの出題内容は、定義、目的、生徒指導の分類、が大半です。
・1条 大分
・3条 茨城、奈良、高知、福岡、熊本県市、鹿児島
現時点で7自治体で出題されていますが、7自治体とも第Ⅰ部総論からの出題です。
・1章 高知、大分
・2章 京都府
・4章 和歌山、奈良、福岡県、熊本県
・Ⅱ総括 熊本、大分
・Ⅱ② 山梨、奈良、鹿児島
・Ⅳ目標1 新潟
その他、各自治体の発出する教育振興基本計画からは、京都府や高知、鹿児島など複数見られます。
7/4(火)に文部科学省から、
「初等中等教育段階における生成 AI の利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について(通知)」
が出されました。
最近 ニュースでも話題に上がることが多い生成AI。
・そもそも生成AIとは何か?
・生成AIを授業でどう活用したいか?
・生成AIを授業で活用するに際しての注意点は何か?
・生成AIを教員の仕事の効率化にどうつなげるべきか?
これらの質問は、面接試験でも問われる可能性があります。
自分の意見を用意しておくとよいでしょう。
東京アカデミーでは、2次試験対策講座(7月29日(土)~8月下旬)を実施します!
面接対策の講義では、上記で挙げた教育時事も取り扱います。
面接で聞かれそうな教育時事も含め、最終試験の対策をしたい方は、ぜひご検討ください!
2023年夏試験対策 2次試験対策講座はこちら!(←詳細はコチラをチェック)